ドクターブログ たくさんの小さな光に囲まれて

小説より奇なり

カテゴリー:地域で医療する楽しさ 更新日時 2017/08/23

 ある余裕な午後の外来のこと、ふとしたことで患者さんと昔の恋バナに。

 道央圏に住んでいた二十歳代女性が、思い立って女友達と二人で道東旅行に。「その時、立ち寄った足寄の三笠そばが美味しくて、この町が気に入ってしまって、結局その友達と一緒に引っ越してきたの。その友達は数年して帯広に行ってしまったけれども、私は足寄に残って結婚したのね。相手は農家で反対されたし、そのとき役場の人からもお付き合いを申し込まれていたけど、結局その人と結婚して今に至ります」と。

「もて期、でしたね? でも、ご家族は反対されたでしょう?!」

「大反対されました。縁を切るってまで言われて。生まれた時からの許婚もいたから、大変だった」

と可愛らしく微笑まれるご当人は八十歳代後半の元気なおばあさま・・・・とすれば旅行で足寄に来た時は戦後間もない昭和二十年代。その時代の道央からの旅は今にたとえれば、JRで東京から青森に行くようなものだったでしょう。その時代の女性の二人旅や、引っ越してくる行動力は現在のシャキシャキした話し方からもどれほどのものか想像に難くありません。

 すでにご主人は他界され、孫や子どもたちに囲まれながら自らも開拓した農地に根を下ろして暮らしておられる姿にみじんも後悔はなく、自分で自分の運命を切り拓いてきた自負のようなものも感じられて、ワカイモンとしては負けずにがんばろうと思わせていただいたのです。

 とはいっても、ちょっとしたドラマになりそうな波瀾万丈の半生が、こんな身近にあるなんて、「小説より奇なり」です。

電子カルテが導入される?! 老健における看取り その1

「地域で医療する楽しさ」のその他の記事

健康作り講演会でお話ししてきました。

   過日 町民センターで50名を超える方たちに心の健康についてお話しさせていただいてきました。   「気づき つなげる あなたの優しさ    ~大切な人のいのちを守り…(続き)

『ありがとう』と言える日々

認知症の学習会で伝えたもう一つのことは「ありがとう」 認知症の方が持てる能力の最大限を使って日々を生き、私たちのケアを受けて下さっている。  私たちはそのことに「ありがとう」を伝えていますか?…(続き)

認知症勉強会開催!

 スタッフのための学習会「認知症ケアの哲学と理念」を実施しました。シフトのあるスタッフたちなので2回実施。  最初に私は「あなたは認知症の利用者さんを尊敬できますか?」と尋ねました。  目の前…(続き)

老健で死ぬこと~何も足さない、何も引かない~

 老健での看取りを重ねて、命を自然に終えることを強く意識するようになりました。がんであれ非がんであれ、高齢になっていのちを終えることに大きな違いはないように思えてきたのです。  最近心がけている…(続き)

老健~私たちの仕事~

治らない病や進んでいく障害と向き合うことは苦しい。  年を取るということは、究極、いのちの終わりに向かって、進んでいく障害を受け入れつつ生きることに他ならないとさえ思える。ましてや認知症や神経難…(続き)

記事一覧へ

お知らせ

お知らせを、twitterでつぶやいています。