カテゴリー:あづまニュース 更新日時 2017/11/29
11月8日消防訓練を行いました。
火災による悲惨な事故を防止するため不測の災害事故に対処し、避難、人命救助、火災防御技術の向上、施設各部署の協力体制を強化することにより被害を最小限にすることを目的としています。
(火災の想定は1回厨房から出火、火災報知機により感知、非常ベルが鳴る。
1階に煙が充満し2階に延焼する恐れあり)
通報、消火活動、2階から1階まで階段で降り、屋外駐車場まで避難。
点呼確認、救護確認など職員一同本番さながらの心構えで訓練に望みました。
令和1年11月29日(金)町総合体育館にて行われた、町ミニバレー協会主催のミニバレー大会に参加してきました。(一般の部3チーム 初心者の部12チームの参加) 三意会は初心者の部に、2チーム計8人…(続き)
令和元年10月6日(日)にミニバレー大会に参加しました。 職員や職員の家族も参加し、白熱した戦い!!でした 「レッツ、エンジョイ!!」 11月の大会も参加予定です。 …(続き)
先日当施設にて消防訓練を行いました。 乾燥注意報発令下、午後1時半に1階厨房から出火、2階に延焼する恐れと火災の想定としております。 訓練と言えども本番さながらの心構えで職員一同望みました。 …(続き)
8月21日接遇勉強会を行いました。 今回は事務部門4名、クリニック看護部門4名、老健相談支援部門3名、合計11名でした。 講師はほくやく杉原さん、いつもありがとうございます。 講習のテー…(続き)
出前健康教室担当の青山です。 以前から行ってます「出前健康教室」ですが、再度お知らせ致します。 「出前健康教室」とは、当院の職員(医師、看護師、管理栄養士、理学療法士など)が地域のみなさまの集…(続き)
お知らせを、twitterでつぶやいています。